Top page: JP > Review >
Review: software
[GIS関係ツール][GetLocInfo]商業施設等のポイントデータ作成
毎度おなじみ,日本では大変お世話になっています,町丁字のデータからジオデータを取得する方法としてすっかり定着した,東京大学空間情報科学研究センターが提供するCSVアドレスマッチング情報サービス: がありますが,特定の商業施設や電話帳に掲載されている施設の分布をGISで描こうとすると,なかなか煩雑な手続きに二の足を踏む方も多いのではないかと思います.そんなときに,このソフトはまさに救世主!
iタウンページ,Yahoo!電話帳などからジオデータと住所などのデータをダウンロードして一発でCSVファイルを作成してしまう優れもの.地図ベースでポイントデータをあらかじめ作成しているため,郊外店や農村部に多いマッチングレベルの低い緯度経度情報が少ないこともメリットです. |
[ブラウザ][Chrome]と機能拡張
あまたの情報をネット経由で入手できる時代,ブラウザの選択は大変重要です.
私はかつてFirefoxを長く使ってきましたが,ここ最近ではChromeの軽さに惹かれてそちらへ転向しました.はじめはなれなくて苦しみましたが,シンプルさと起動の早さ,拡張機能の多さに今では大変満足しています.
今,私が使っている機能拡張は以下の通り: 特におすすめなのは,
ですね.これらのおかげで,かなり仕事がはかどります!あと,Google Japanの社員から,おすすめのエクステンションが公開されました: ほかにおすすめのある方は,下にコメントをいただければ幸いです! |
1-2 of 2